はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

2015〜2020年、仮想通貨「時価総額TOP20」の顔ぶれと変化

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場のTOP20を振り返る

2020年12月は、2017年12月の仮想通貨バブルを彷彿とさせるようなひと月となった。

ビットコイン価格は、12月16日に過去最高値の2万ドルを突破すると、17日に22,000ドル(230万円)、25日には24,000ドル(250万円)と新高値を更新。31日には29,000ドル台(約300万円)を記録した。

ビットコインの時価総額は、12月27日時点で50兆円規模に到達。11月時点で過去最高の36兆円を記録していたが、その後も資金流入が止まらず、市場規模拡大を加速させている。

単純比較はできないものの、株式市場における上場企業の時価総額と比較すると、現時点でTOP11位まで浮上。VisaやJPモルガンチェースなどを大手金融機関を超える水準に達している。

関連ビットコインの時価総額が40兆円突破、株式市場比較でTOP15入り

今回、ビットコインの時価総額50兆円突破にあたり、年末特集として過去6年間(12月25日)時点の時価総額上位20銘柄を振り返る。

2015/12/25(1BTC=455ドル)

2015年のビットコインの時価総額は、マウントゴックス事件などの影響から徐々に回復し、前年43億ドル(2014年)から68億ドル(約8000億円)まで拡大した。

2015年には、イーサリアムがローンチしている。

CoinMarketCap

表記順:(通貨名(ティッカー):(前年順位→順位)

  1. ビットコイン(BTC):(1→1)
  2. XRP:(2→2)
  3. ライトコイン(LTC):(4→3)
  4. イーサリアム(ETH):(4) 2015年7月ローンチ
  5. ダッシュ(DASH):(12→5)
  6. ドージコイン(DOGE):(8→6)
  7. ピアコイン(PPC):(10→7)
  8. ステラ(XLM):(7→8)
  9. ビットシェアーズ(BTS):(5→9)
  10. メイドセーフコイン(MAID):(6→10)
  11. ネクスト(NXT):(9→11)
  12. ネームコイン(NMC):(13→12)
  13. バイトコイン(BCN):(25→13)
  14. モネロ(XMR):(19→14)
  15. ファクトム(FCT):(15) 2015年9月にジェネシスブロック
  16. グリッドコイン(GRC):(16) 前身のGridcoin Classic(GRCX)は前年114位。2015年4月に移行
  17. エマーコイン(EMC):(123→17)
  18. クラムス(CLAM):(38→18)
  19. ブラックコイン(BLK):(21→19)
  20. ワイビーコイン(YBC):(16→20)

2016/12/25(1BTC=896ドル)

2016年5月に日本で仮想通貨を定義する改正資金決済法が成立、仮想通貨交換業者の登録や投資家を保護する法整備が各国から注目を集めた。

7月には、4年に一度のビットコインの半減期が行われ、マイニング報酬は25BTCから12.5BTCに減少した。ビットコインの時価総額は前年から2倍以上の140億ドル(1兆7000億円)まで成長している。

CoinMarketCap

表記順:(通貨名(ティッカー):(前年順位→順位)

  1. ビットコイン(BTC):(1→1)
  2. イーサリアム(ETH):(4→2)
  3. XRP:(2→3)
  4. ライトコイン(LTC):(3→4)
  5. モネロ(XMR):(14→5)
  6. イーサリアムクラシック(ETC):(6) 2016年7月にイーサリアムからハードフォーク
  7. ダッシュ(DASH):(5→7)
  8. メイドセーフコイン(MAID):(10→8)
  9. ネム(NEM):(23→9)
  10. スチーム(STEEM):(10)
  11. オーガー(REP):(507→11) 2015年にICO
  12. イコノミ(ICN):(12) 2016年にICO
  13. ドージコイン(DOGE):(6→13)
  14. ファクトム(FCT):(15→14)
  15. ウェーブス(WAVES):(15) 2016年6月にICO
  16. ステラ(XLM):(8→16)
  17. デジックスダオ(DBD):(17) 2016年3月にICO
  18. リスク(LSK):(18) 2016年にICO。14000BTCの資金を調達、注目を集めた
  19. ジーキャッシュ(ZEC):(19) ビットコインのコードをベースに2016年10月ローンチ
  20. スイスコイン(SCN):(20)

2017/12/25(1BTC=14,026ドル)

ビットコインの時価総額は前年比から+1500%以上の2300億ドル(24兆円)にまで成長。12月18日時点には時価総額は3348億ドル(35兆円)到達。

新たな資金調達手段としてICOなどが台頭、資金流入が拡大。日本では「仮想通貨元年」と謳われた。

同年8月には、CoinPostがメディア運営を開始。

CoinMarketCap

表記順:(通貨名(ティッカー):(前年順位→順位)

  1. ビットコイン(BTC):(1→1)
  2. イーサリアム(ETH):(2→2)
  3. ビットコインキャッシュ(BCH):(3) 2017年8月にビットコインからハードフォーク
  4. XRP:(3→4)
  5. ライトコイン(LTC):(4→5)
  6. カルダノ(ADA):(6) 数年間の資金調達の末、10月にBittrexで取り扱い開始
  7. アイオタ(MIOTA):(7) 2017年6月にBitfinex上場、上場初日で時価総額ランキング6位に急浮上
  8. ダッシュ(DASH):(7→8)
  9. ネム(XEM):(9→9)
  10. モネロ(XMR):(5→10)
  11. イオス(EOS):(11) 2017年6月にICO開始
  12. ビットコインゴールド(BTG):(12) 2017年10月にビットコインからハードフォーク
  13. ネオ(NEO):(31→13)
  14. クアンタム(QTUM):(14) 2016年12月にローンチ
  15. ステラ(XLM):(16→15)
  16. イーサリアムクラシック(ETC):(6→16)
  17. リスク(LSK):(18→17)
  18. バージ(XVG):(206→18)
  19. トロン(TRX):(19)
  20. アイコン(ICX):(20)

2018/12/25(1BTC=3,815ドル)

1月末にコインチェックがハッキングされ、大量の暗号資産(仮想通貨)が不正流出する事件が発生。ICO詐欺などを踏まえ、各国の仮想通貨規制取締が大幅強化されたほか、ビットコインETFの申請も度々見送られた。

同年11月には、ビットコインキャッシュの敵対的ハードフォークの影響でハッシュ戦争が勃発、BTC価格は一時期3000ドル台まで落ち込むなど、本格的な弱気相場(ベア・マーケット)に突入した。

クリスマス時点でのビットコイン時価総額は660億ドル(7兆円)と前年比で-70%近くまで縮小した。

CoinMarketCap

表記順:(通貨名(ティッカー):(前年順位→順位)

  1. ビットコイン(BTC):(1→1)
  2. XRP:(4→2)
  3. イーサリアム(ETH):(2→3)
  4. ビットコインキャッシュ(BCH):(3→4)
  5. ステラ(XLM):(15→5)
  6. イオス(EOS):(11→6)
  7. テザー(USDT):(31→7)
  8. ライトコイン(LTC):(5→8)
  9. ビットコインSV(BSV):(9) 2018年11月にビットコインキャッシュから分岐
  10. トロン(TRN):(12→10)
  11. カルダノ(ADA):(6→11)
  12. アイオタ(MIOTA):(7→12)
  13. モネロ(XMR):(10→13)
  14. バイナンスコイン(BNB):(42→14)
  15. ダッシュ(DASH):(8→15)
  16. ネム(XEM):(9→16)
  17. イーサリアムクラシック(ETC):(16→17)
  18. ネオ(NEO):(13→18)
  19. ジーキャッシュ(ZEC):(23→19)
  20. ウェーブス(WAVES):(28→20)

関連2018年仮想通貨業界の「初めて」と「最後」|重要ニュースから1年間を振り返る

2019/12/25(1BTC=7,275ドル)

ビットコインのジェネシスブロック生成から10周年を迎えた2019年。6月22日には1年3ヶ月ぶりにBTC価格が1万ドルへ復帰するなど回復基調に。ビットコインの時価総額は、前年比約2倍の1300億ドル(13兆円)まで回復した。

CoinMarketCap

表記順:(通貨名(ティッカー):(前年順位→順位)

  1. ビットコイン(BTC):(1→1)
  2. イーサリアム(ETH):(3→2)
  3. XRP:(2→3)
  4. テザー(USDT):(7→4)
  5. ビットコインキャッシュ(BCH):(4→5)
  6. ライトコイン(LTC):(8→6)
  7. イオス(EOS):(6→7)
  8. バイナンスコイン(BNB):(14→8)
  9. ビットコインSV(BSV):(9→9)
  10. テゾス(XTZ):(22→10)
  11. トロン(TRN):(10→11)
  12. カルダノ(ADA):(11→12)
  13. ステラ(XLM):(5→13)
  14. UNUS SED LEO(LEO):(14) 19年5月にローンチしたiFinex(Bitfinexの親会社)のユーティリティトークン
  15. コスモス(ATOM):(15) 2017年、2018年にICOを実施、2019年3月にメインネットをローンチ
  16. モネロ(XMR):(13→16)
  17. ミンドル(MIN):(17)
  18. フォビトークン(HT):(67→18)
  19. チェーンリンク(LINK):(44→19)
  20. ネオ(NEO):(18→20)

関連【前編】2019年の仮想通貨市場「ネガティブ材料」から1年を振り返る

関連【後編】2019年の仮想通貨市場「ポジティブ材料」から1年を振り返る

2020/12/25(1BTC=23,241ドル)

年初のBTC価格は7,000ドル台から始まるも、コロナショックの影響で3月には3,000ドル(30万円)台まで暴落したが、大規模金融緩和の影響や「半減期」を経て大幅回復。ヘッジファンド界の大物ポール・チューダー・ジョーンズ氏などが、米ドルのインフレヘッジとして保有するなど論調にも変化がみられた。

10月中頃にはPayPalの仮想通貨サービス開始など好材料が相次ぎ、本格的な強気相場に転じた。

CoinMarketCap

表記順:(通貨名(ティッカー):(前年順位→順位)

  1. ビットコイン(BTC):(1→1)
  2. イーサリアム(ETH):(2→2)
  3. テザー(USDT):(4→3)
  4. XRP:(3→4)
  5. ライトコイン(LTC):(6→5)
  6. ビットコインキャッシュ(BCH):(5→6)
  7. カルダノ(ADA):(12→7)
  8. バイナンスコイン(BNB):(8→8)
  9. ポルカドット(DOT):(9) 2017年からICOを複数回実施、2020年5月にメインネットをローンチ
  10. チェーンリンク(LINK):(19→10)
  11. USDコイン(USDC):(11)
  12. ステラ(XLM):(13→12)
  13. ビットコインSV(BSV):(9→13)
  14. ラップドビットコイン(WBTC):(14)
  15. モネロ(XMR):(16→15)
  16. イオス(EOS):(7→16)
  17. ネム(XEM):(31→17)
  18. トロン(TRN):(11→18)
  19. テゾス(XTZ):(10→19)
  20. UNUS SED LEO(LEO):(14→20)
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/01 日曜日
13:01
今週の主要仮想通貨材料まとめ レイヤー1銘柄の年初来上昇率・アバランチ大型テストネットなど
暗号資産(仮想通貨)の材料まとめ 前週比の騰落率(11/24〜11/30) ビットコイン(BTC):$97,417ドル -1.9% イーサリアム(ETH):3,595ドル +9…
11:31
1400万円台で推移のビットコイン、この先は激しい上下の値動きに注意|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、1400万円台で推移する今週のビットコイン(BTC)相場を分析。10万ドルの壁を突破できれば、FOMOによって相場が走ると想定するも、CMEのビットコイン先物では7.8万ドル〜8万ドルの間に窓が開いている点にも言及した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|XRPやSOLOなどの価格高騰に高い関心
今週は、仮想通貨XRPやSOLOなどの価格高騰、ビットコイン売却観測に対するマイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長の対応、ビットコイン長期保有者の売却に関するニュースが最も関心を集めた。
11/30 土曜日
20:10
ビットコインは今後どうなる?2025年に向けた注目点、価格予測
ビットコインは2024年初から高騰して1400万円を突破し10万ドルに迫る。トランプ大統領の返り咲きと政権交代、ETF上場、FRBの金融緩和という3つの大きな変化を背景に、主要金融機関は2025年の価格予測を公開。機関投資家の参入と半減期後の需給動向から、今後の展望を徹底解説します。
13:35
米FRB利下げが仮想通貨・株式市場に与える影響は? バイナンスリサーチ分析
バイナンスリサーチが、FRBの利下げがビットコインなど仮想通貨や株式市場に与える影響を分析するレポートを発表した。
11:45
フランス高級デパートが仮想通貨決済を導入、バイナンスペイなどと提携
フランスの高級デパート「プランタン」は今週、欧州初の事例として仮想通貨決済を導入することを発表した。
10:50
ロシア、仮想通貨マイニングに課税制度を導入 プーチン大統領が法律に署名
ロシアで仮想通貨マイニング収益への課税を規定する法律が成立した。ロシアは国際取引での仮想通貨決済も限定的に解禁している。
10:10
承認間近か、リップルのステーブルコイン「RLUSD」 ニューヨークで
FOXビジネスの29日の報道によれば、米ニューヨーク州の金融規制当局が、リップル社の新しいステーブルコイン「RLUSD」を承認する可能性が高まっている。ニューヨーク州金融サービス局は、12月4日を目処にRLUSDを承認する見込みだという。
09:25
「今日のミームは明日のETFになる」ドージコイン現物ETFの実現可能性は? アナリストが見解
ドージコインは元々ジョークとして始まったが、現在では時価総額約620億ドルの第7位の仮想通貨に成長。アメリカの新政権の動きや仮想通貨規制の進展を背景に、ドージコインETF承認への期待が高まる中、ウォール街の反応や今後の展望を探る。
08:20
9.2億円で落札したバナナのアート、トロンのサン氏が試食
仮想通貨トロンの創設者であるジャスティン・サン氏が、ダクトテープで壁に貼り付けられたバナナという概念的なアート作品「コメディアン」を9.2億円で落札し、世界中から注目を集めた。
07:40
Hyperliquid、早期ユーザーにエアドロップ実施
L1ブロックチェーンやDEXを提供するHyperliquidは、仮想通貨HYPEのエアドロップを実施。Hyperliquidは公平な金融システムの構築を目指すプロジェクトである。
07:05
400回以上の死亡宣言を乗り越えたビットコイン、10万ドルに向かって反発
仮想通貨ビットコインは400回以上「死亡」宣告されながらも、驚くべき復活と成長を遂げている。単なる通貨や投資手段を超えた存在となり、従来の金融システムに挑戦する技術として認識されつつある。
06:30
仮想通貨XRP、17%以上の上昇 現物ETF実現とリップル裁判取り下げへの期待が背景
仮想通貨XRPが30日、2021年5月以来の高値を記録した。最近のXRPの価格続伸は、現物ETFの可能性と米証券取引委員会の今後の変化への期待に支えられている模様だ。
11/29 金曜日
18:00
メタマスクの使い方、仮想通貨の送金や交換、便利機能を図解で簡単に
MetaMaskのインストール方法から送金手順、暗号資産(仮想通貨)取引所への送金や取引所からの出庫方法、セキュリティ対策までを初心者向けに詳しく解説。自己管理型ウォレットの基本知識を身に付けましょう。
14:30
「ステーブルコインは最初のキラーアプリ」=スタンダード・チャータード銀レポート
英大手スタンダード・チャータード銀行は、Zodia Marketsと共同執筆したステーブルコインに関するレポートで、近年、仮想通貨取引以外の用途にステーブルコインが使用されるケースが顕著に増加しており、「仮想通貨初のキラーアプリ」となる可能性が高いと指摘した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧