はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

4/11(水)|主要通貨を中心にオールグリーン・Segwit2のハードフォーク中止時期と同水準

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場
大きな値動きは見られず、主要通貨を中心に小幅高となりました。現在のBTC価格は、「Segwit2のハードフォーク」が中止になったことで一時的に下落した、2017年11月とほぼ同水準です。
日米株価市場
NY市場では中国の関税引き下げ方針が好材料となり、主要三指数揃って上昇。議会証言などで本日話題となっているフェイスブックも4.5%高した事で、ナスダックが2%を超える上昇に。既に中国の関税引き下げに関するニュースを消化済みの東京市場は、本日は下落しました。

仮想通貨市場

BTC/JPYの価格は、9日に768,000円から710,000円付近まで下落後に若干回復し、73万円付近で安定した推移を見せています。

昨日からの相場は比較的安定しており、大きく価格を伸ばしたアルトコインは見られないものの、主要通貨を中心にほぼ全面高(オールグリーン)となりました。

仮想通貨市場では、ビットコインが昨年12月18日に最高値を更新して以降、急落したまま大きな回復は見られず、依然として長い冬が継続中です。

ビットコインの現在価格をピーク時の最高値と比較すると、実に70%近い下落幅となりますが、これは昨年11月12日にSegwit2のハードフォークが中止となったことが原因で、一時下落した局面と同水準の価格帯です。

また、この水準は当時のビットコインキャッシュ台頭により、ビットコインのドミナンスが低下していた時期とも重なっています。

同時期に問題視されていたビットコインの「スケーラビリティ問題」については、取引量の低下要因もあるものの、

  • セグウィットの採用率の向上
  • Schnorr(シュノア)署名
  • Bulletproofs
  • サイドチェーン技術

などの有望なプロジェクトがいくつも台頭してきており、将来的にスケーラビリティ問題を解決し、さらなるプライバシーの向上にも繋がるのではないかと考えられています。

また、ビットコインからハードフォークしたビットコインキャッシュ(BCH)も、5月のハードフォークで「32MB」へとブロックサイズを拡張することを予定している上、コインを識別するためのテクノロジーや基礎的なスマートコントラクトを導入する可能性も浮上しており、市場が停滞する中で、実需の面を支える技術促進が順調に進んでいることが確認できます。

CoinPostの関連記事

5月15日に予定されている(※ブロック数で変動)ビットコインキャッシュのハードフォークでは、ブロックサイズが8MBから32MBへと拡大されます。これにより、BCHの拡張性が更に向上します。

今週、仮想通貨の大御所として知られる「Roger Ver」氏が、韓国最大の仮想通貨取引所「Bithumb」が提供する仮想通貨キオスク端末を、韓国のレストランやカフェ、販売店で導入されている様子を報告しました。

同社は、端末の普及で”他社よりも10%ほど安いレンタル料”でサービスを提供することを掲げており、仮想通貨が過熱する韓国国内における新規事業として、中小の小売・サービス業におけるコスト削減、売り上げの増加、作業効率などの側面でも注目を集めています。

なお、この端末で使われる通貨は、BitcoinやBitcoinCash、Ethereumのみならず、LitecoinやRippleなどを含む11種類が対応しています。

CoinPostの関連記事

Bithumbが小売業におけるキオスク端末(端末を利用した無人の販売システム)業への参入を決定しました。日本では馴染みのないキオスク端末ですが、韓国などの諸外国では無人化を図るためカフェ・レストランなどの小売サービス業で広く普及しています。

日本でも、大手家電量販店の「ビックカメラ」などが仮想通貨決済の導入を進めており、同社広報はビットコイン決済における客単価が全決済平均の「2~3倍」に達したことを報告しています。

現時点で相場に影響を及ぼすほどではないものの、決済通貨としての実需を取り巻く環境整備が着々と進んでいる印象を受け、実需に伴う需要拡大も今後の価格を推しはかる上で、重要な指標の一つとなるかもしれません。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄

引き続き、仮想通貨関係者からも高い関心を集める「マネックスグループ(8698)」ですが、本日2.34億株という規格外の出来高を叩き出した上、年初来高値ブレイクを果たして一時ストップ高を付けるなど、さらに騰勢を強めています。

+13.35%(535円)の大幅高で引けたことで、結果的に昨日の急落で付けた陰線は押し目(調整)となりました。

マネックスグループは、4月16日付でコインチェックの全株式を36億円で取得し完全子会社化。同日開催されるコインチェックの「臨時株主総会」で、取締役と監査役を決議する見通しとなっており、新たなコメントが発表されるかどうかにも注目が集まっています。

また、Yahoo!ファイナンスのパートナーサイト『IFIS株予報』で4月10日に発表されたアナリストレポートでは、マネックスグループの18年3月期経常利益予想コンセンサスを上方修正。

前週値の51.5億円から68.9%上昇の87億円とし、対前年実績で見た場合、380.9%の増益予想から712.3%増益予想としています。

そのほかの関連銘柄では、「オウケイウェイヴ(3808)」が、10.20%高となった一方で、12日に決算を控える「エルテス(3967)」が7.82%安と急落したほか、ブロックチェーンゲームの思惑で買われていた「アクセルマーク(3624)」や「モバイルファクトリー(3912)」も大幅安となりました。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄の最新情報一覧は、以下の記事を参考にどうぞ。

CoinPostの関連記事

株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)の関連株一覧です。仮想通貨(暗号通貨)の将来性と市場の盛り上がりに伴い、時価総額(株価)の大幅上昇を期待できる本命銘柄と最新のポイント解説をまとめています。

NY市場

  • NYダウ:24,408.00(+428.90)
  • NASDAQ:7,094.30(+143.96)
  • S&P500:2,656.87(+43.71)

主要三指数揃って上昇。

前日の東京市場時間で、中国の習近平国家主席が、年内にも自動車を含む一部製品の輸入関税を引き下げる方針を表明した事や、マーク・ザッカーバーグCEOの議会証言があったフェイスブックが4.5%高した事などが好材料となりました。

特に、米中貿易摩擦懸念が低下した事で、ダウは寄り付き直後から大きく上昇となり、ナスダックも2%を超える上昇となりました。

またこの日発表があった3月の米国の米卸売物価指数は市場予想を上回った他、米10年債利回りは2.8%台をつけ、リスクオンの様相を呈しておりました。

ダウ採用銘柄ではナイキ以外上昇。特に、ボーイング、キャタピラー、インテル、ダウ・デュポンなどが牽引しました。

東京市場

  • 日経平均:21,687.10(-107.22)
  • TOPIX:1,725.30(-6.64)
  • マザーズ:1,154.11(-22.71)

東京市場は主要三指数揃って下落。

NY市場の上昇要因であった、中国の輸入関税引き下げに関する報道は前日の東京市場時間で既に消化していたため、日経平均は一旦は小幅高で始まりましたが、シリアのアサド政権の化学兵器使用疑惑に関する政治リスクが悪材料となり、リスク回避的な動きから下落しました。

東証一部売買代金は2兆5586億となった他、ドル円はじりじりと円高が進行。18時40分現在、106円90銭台まで円高が進行しております。

個別では、ソフトバンク傘下のスプリントがTモバイルとの経営統合に向けた交渉再開との報道から株価8000円台を回復し、売買代金は東証一部全体のトップとなった他、2月の機械受注統計は市場予想を上回る2.1%増の8910億円であり、キーエンス、安川電機、ファナックなど設備投資関連銘柄に買いが集まりました。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/03 火曜日
10:55
イーサリアムETF、ステーキング利回り承認の可能性 バーンスタイン予測
米国のイーサリアム上場投資信託では、近い将来ステーキングによる利回りが組み込まれる可能性があると、投資銀行バーンスタインが12月2日のレポートで述べた。トランプ政権2.0が追い風になる見解だ。
10:30
石破総理、暗号資産の申告分離課税適用に慎重姿勢
自民党の石破総理は国会答弁で、仮想通貨の分離課税20%適用やビットコインなどのETF承認に消極的な姿勢を示した。国民民主党からの代表質問に回答した。
09:30
イーサリアム現物ETFの日次資金流入、初のビットコインETF超え
米国のイーサリアム現物ETFが初めてビットコイン現物ETFを上回る日次流入を記録。機関投資家からの注目が高まっている可能性がある。
08:00
米MARA、ビットコイン追加購入のためにさらに1200億円調達へ
米上場の大手仮想通貨マイニング企業マラソン・デジタル(MARA)は2日、ビットコイン買い増しのために1,200億円分の転換社債の発行を通じて資金調達を行うと発表した。
07:30
マイクロストラテジー会長、マイクロソフトにBTC投資を提案
マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長は、マイクロソフトのCEOと取締役会に対し、仮想通貨ビットコインに関するプレゼンを実施。マイクロソフトがビットコインに投資すべき理由を説明した。
07:15
XRP現物ETFの上場申請に大きな進展 米WisdomTreeがS1書類を提出
米資産管理会社WisdomTree(ウィズダムツリー)は2日に仮想通貨XRP現物ETFに関連するS-1書類をSECへ提出し申請プロセスを加速させた。XRPの価格は3ドル手前まで高騰した。
06:35
ナイキ傘下のRTFKT、事業を完全停止へ
ナイキ傘下のNFTプロジェクトのRTFKTが3日、2025年1月末までに事業を完全に停止すると発表した。CloneXへの影響はまだ明確ではない。
06:15
ミームコインMOODENG(ムーデン)が60%急騰、コインベースの上場発表受け
コインベースが3日、仮想通貨ミームコイン「ムーデン(MOODENG)」を新たに上場する意向を示した。価格が大幅に急騰した。
05:55
今週もビットコイン追加購入、2200億円相当 米マイクロストラテジー 
新たな買い増しにより、米マイクロストラテジーの仮想通貨ビットコイン保有額はさらに15,400 BTC増加し、総保有量が402,100 BTCとなった。
05:40
米政府、1400億円相当のビットコインをコインベースへ送金 売圧懸念高まる
米国政府が月曜日深夜一時半ごろ、「シルクロード」から押収された約19,800 BTCのビットコイン(2,900億円相当)を新たなアドレスへ移動させた。ビットコイン価格はこのニュースに影響され一時急落した。
12/02 月曜日
19:45
SBI VCトレードとメタプラネット、総額3000万円相当のビットコインが当たるキャンペーンを発表
暗号資産取引大手のSBI VCトレードが、メタプラネントと共同で総額3000万円相当のビットコインプレゼントキャンペーンを開始。2024年12月31日時点のメタプラネント株主(100株以上)が対象。新規口座開設で2350名に当選のチャンス。応募期限は2025年3月31日まで。
14:31
分散型IDインフラzkMeネットワーク、新たな報酬プログラムを導入へ
ゼロ知識証明を活用した分散型IDインフラzkMeネットワークが、新たなトークノミクスを発表。報酬プログラムを導入する。
14:25
米資産運用会社モルガン・クリークCEO、来年注目の「アルトコイン5選」に言及
米資産運用会社モルガン・クリークのマーク・ユスコCEOは、2025年に注目するアルトコイン5銘柄に言及。ビットコインについては、まもなく10万ドル(約1500万円)を突破し、大きな放物線の上昇を見せるとの予想を披露した。
11:38
XRPが約7年ぶり水準の2.5ドルに高騰、SOLを抜き時価総額3位へ浮上
暗号資産(仮想通貨)相場では、リップルの開発するXRPが2018年1月以来約7年ぶり水準の2.5ドル(370円)水準に高騰し、時価総額ランキングでソラナ(SOL)を上回った。その背景は?
11:14
Japan Open Chain、IEO先行優先販売が完売  特典付き募集は12月3日まで受け付け中
Japan Open ChainのIEO先行優先販売が完売。特典付き申込は12月3日まで受付中。一般販売情報やJOCトークンの特徴を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧