メインネットローンチへ
日本発のゲーム特化型ブロックチェーンプロジェクト「Oasys」は25日、メインネットをローンチするための三段階計画を発表した。
お待たせしました 🙏 ‼
— Ryo🏝️OASYS (@ryomat20) October 25, 2022
本日より #OASYS メインネット稼働します 🚀 🚀
2週間毎の3フェーズに分けてローンチ 🚀 いたします ‼
Phase 3が終わった後にOASYSを安心してお使いいただけるよう念には念をいれてローンチ進めております。
Phase 3の後に何がくるかはお楽しみに ‼https://t.co/99grHNyGXd
今回の発表は、スクウェア・エニックス、セガ、バンダイナムコ研究所など国内大手ゲーム企業を含む21社が、初期バリデーター(承認者)としてOasysに参画したことを受けたもの。
スクエニがゲーム特化型ブロックチェーンOasysへの参加を発表!
— doublejump.tokyo株式会社 (@doublejumptokyo) September 12, 2022
これで21の初期バリデーターが全て揃いました!
ここからは次のフェーズです🚀
DJTも一員としてエコシステム拡充に寄与してまいります!https://t.co/Gd7Zpby02s pic.twitter.com/cznB2cPh8W
チェーン運用主体の初期バリデータは、ブロックチェーンのネットワークに接続し、チェーン上の取引が正しいかを検証するノードのひとつとして機能し、ゲーム系IP(知的財産)ホルダー向けに用意されたOasysチェーン上で、次世代型”Web3ゲーム”の研究・開発を模索する。
なお、ローンチ計画はブロックチェーン・セキュリティ企業の米Quantstampの大規模なコード監査と並行して行われる。Quantstampは、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、カルダノ(ADA)、ニア・プロトコル(NEAR)といった業界最大のブロックチェーンプロジェクトをクライアントに抱える業界最大手だ。
スマートコントラクトの脆弱性をチェックするサービスの提供のほか、ブロックチェーンプロジェクトの安全性を支援するハイレベルな監査サービスなどを提供する。
米Quantstampは19年3月、野村ホールディングスおよびDGインキュベーションの出資を受けQuantstamp Japan GKを設立。日本進出を果たした。
Web3企業としては、イーサリアムのソフトウェア企業でデジタルウォレット「メタマスク(Metamask)」の開発を手掛ける「ConsenSys」をはじめ、マルチチェーンNFTマーケットプレイスの「tofuNFT」、日本人起業家の渡辺創太氏がCEOを務めるステイクテクノロジーが開発するアスターネットワーク(Aster Network)、国内大手取引所のbitFlyerなどと戦略的パートナーシップを締結している。
📣We're very excited to announce our partnership with @consensys to build a better network infrastructure for blockchain-based gaming 🕹️
— Oasys🏝Blockchain for Games (@oasys_games) June 23, 2022
Oasys is revolutionizing the gaming industry and together we will push the future forward 🎉
1/6 pic.twitter.com/UpdFjoEub1
メインネット実装は3段階
Oasysのメインネットは、エコシステム全体の「安定、統合、強化」を目的として、3つのフェーズに分けて実装予定であり、10月25日にレイヤー1(ハブレイヤー)の安定化を目的とする”第1フェーズ”を開始予定。
その後、11月8日までに既存のフレームワーク上にレイヤー2(ベースレイヤー)の統合を促す”第2フェーズ”を、最終段階の”第3フェーズ”は11月22日に予定している。
Oasysとバリデータの役割
22年2月に発足したOasysは、現在のブロックチェーンゲームが取引速度やユーザー負担の手数料など、事業者とユーザー双方にとって参入障壁となる課題を抱える中、シームレスかつ高速な取引とゼロガス(手数料)料金体験を保証し、最高のユーザーエクスペリエンス提供を図る。
その上で、日本でもブロックチェーンゲームを一層盛り上げ、世界に誇る日本IPを活用した取り組みをグローバル展開していくことを目標としている。
合意形成アルゴリズムは、環境面にも配慮したPoS(プルーフオブステーク)方式を採用。
アーキテクチャは、パブリックチェーンのレイヤー1と”Verse(バース)”と呼ばれる複数のレイヤー2の二層構造で構成されており、個々のゲームはレイヤー2上で展開される。各バースはそれぞれの独立したエコシステムを持っているのが特徴だ。
Oasysの初期バリデータとしても参加した国内最大手ゲーム企業のスクウェア・エニックスは21年3月、Oasysのメインデベロッパーでありマイクリプトヒーローズを開発したdouble jump.tokyoと、ブロックチェーン技術を活用したコンテンツ開発における協業を発表。
21年11月には、NFT(非代替性トークン)を用いたWeb3ゲームへ本格参入する方針を明かしていた。
Oasys公式サイト:https://www.oasys.games
関連:初心者でもわかる「Oasys(OAS)」とは|特徴や仕組みを解説