はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

テスラ決算でビットコイン保有継続判明、中国60年ぶり人口減|26日金融短観

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

1/26(木)朝の相場動向(前日比)

    暗号資産

  • ビットコイン:22,942ドル -0.4%
  • イーサリアム:1,580ドル -2.3%
  • アプトス:18.5ドル +47%
  • 伝統金融

  • NYダウ:33,743ドル +0.029%
  • ナスダック:11,313ドル -0.18%
  • 日経平均:27,395円 +0.35%
  • 米ドル/円:129.56 -0.47%
  • 米ドル指数:101.6 -0.25%
  • 米国債10年:年利回り3.4 -0.57%
  • 金先物:1,946ドル +0.6%

本日のニューヨークダウは一時400ドル超下落するも買い戻しが入り反発。前日引け後に発表されたマイクロソフトの第3四半期(1〜3月)の見通しが低調になることがIT・ハイテク株の売りにつながったか。同社はクラウド事業の売上高は予想を上回ったものの、アジュールの1〜3月の伸び率は減速する見通しを示した。一方、終盤に入ってはマイクロソフトやテスラが買い戻されていた。

テスラは引け後に決算発表を実施した。1株利益と売上高も予想を上回ったことがわかった。第4四半期の納車台数が過去最高に達した。一方、自動車事業利益率はここ2年間で最低水準になった。また、保有のビットコイン(BTC)は売却されていないことも明らかになった。2022年には保有数の75%を売却し、現在の保有数は9,720 BTC(289億円)に相当するとされる。株価は時間外で+0.35%。

また、S&P500のハイテク企業の第4四半期は9%超の減益が予想されている。米FRBのこれまでの積極的な利上げによる成長減速は今後の企業業績にも影響を与えている観測が高いもよう。個別銘柄では、ビッグベア・ai(AI関連)+15%、マイクロソフト-0.5%、アルファベットC-2.5%、アマゾン+0.9%、アップル-0.4%、テスラ+0.3%、メタ-1.1%、コインベース-1.4%。

関連高騰していたアルト相場反落、米CMEのビットコイン先物シェアは過去最高水準に

関連仮想通貨投資家にもオススメ、お得な株主優待「10選」

今週以降の重要な経済指標・イベント

  • 1月22〜27日:中国・中華圏の旧正月7連休
  • 1月26日(木 22:30):米実質GDP(前期比年率)(速報)
  • 1月27日(木 24:00):米ミシガン大学消費者信頼感指数(確報)
  • 2月2日(木 4:00):FOMC政策金利
  • 2月3日(木 22:30〜24:00):米失業率・非農業部門雇用者数

関連仮想通貨投資家も実践する「レバレッジ取引」とは|初心者向けに解説

米ドル/円:129.56 -0.47%

出典:Yahoo!ファイナンス

関連仮想通貨市場にも影響する「ドル高」の背景は 相関性や円安要因についても解説

中国情勢

中国の2022年の人口が61年ぶりに前年を割ったことが明らかになった。今年はインドに抜かれ、人口世界一の座から陥落すると予測されている。中国国家統計局は1月17日、2022年末時点の人口が14億1200万人で前年から85万人減少したと発表。人口減少は1961年以来61年ぶりとなる。

40年以上続いた一人っ子政策や、コロナ都市封鎖やゼロコロナ政策で結婚と出産の両方を控える動きが加速したことが要因。政府の予想より早く到来した人口減への転換は同国経済と世界の工場としての同国の地位に大きな打撃をもたらしうるとみられる。18日のWSJ報道によると、シドニーのシンクタンク、ローウィー研究所のリードエコノミストは中国の人口動態上の逆風が強まることによって「いつか米国を追い越して世界一の経済大国になる可能性は、1段階後退した」と指摘したという。

また、中国の2022年のGDPの伸び率は、2021年と比べて+3%だった。市民の行動が厳しく制限されていたゼロコロナ政策や世界のサプライチェーン問題などが影響したため、政府が掲げた+5.5%前後という目標を大きく下回った形だ。2022年10~12月のGDPのほうは前年同期比2.9%増えた。小売売上高や鉱工業生産などが市場予想を上回ったものの、コロナ禍以前の水準には達していない。

一方、ゼロコロナ政策が12月に廃止されて経済が再開されたものの、突然の緩和により感染が拡大中。消費などの成長が限定されてしまい、2023年前半の経済成長の足を引っ張るとの懸念も出ている。それでも経済大国の中国の経済再開による消費回復は期待されているもよう。今年の旧正月の消費傾向にも注目。

ブルームバーグによると、一部のストラテジストやマネーマネジャーの予測では消費回復に伴い中国株にはさらに20%の上昇余地がある。また、ゴールドマン・サックス・グループやモルガン・スタンレーは、MSCI中国指数には約10%の上昇を予測しているという。MSCI中国指数は昨年10月末以来50%以上上昇してきた。

アプトス過去最高値

仮想通貨市場ではアプトス(APT)が過去最高値を更新。

APTはここのところ続伸し昨年の12月最安値(3.06ドル)から6倍以上となった。最近の資金流入は主に韓国の投資家でUpbitではこれまで合計10億ドル以上の出来高を記録。

アプトスラボは2月1日から、韓国で初のハッカソンイベントを開催する予定だ。また、提携先の韓国ゲームスタジオNPIXELが開発するアプトス基盤のMMORPGゲーム「GRAN SAGA: UNLIMITED」が年内に公開される予定で、ネットワーク成長への期待は高まっているようだ。

出典:バイナンス

一方、高騰によって、APTの完全希薄化後時価総額(FDV)は180億ドルを超えており、コインベース株の時価総額=119億ドルより高い。また、DeFiなどでネットワークの需要を測定する基準となるTVLでは、アプトスはわずか5,800万ドルにとどまり、ポリゴン(11億ドル)やArbitrum(11億ドル)より低いため、実需を伴わない値動きに警戒感も高まっている。

仮想通貨・ブロックチェーン関連株(前日比/前週比)

  • コインベース・グローバル|52.7ドル (-1.5%/-4.4%)
  • ロビンフッド・マーケッツ|9.6ドル(-0.2%/+1.8%)
  • マイクロストラテジー|245ドル(-0.6%/+2.4%)

ロビンフッド・マーケッツについては昨日、ツイッターアカウントがハッキングされて乗っ取られる事件が発生。「RBH」というトークンがローンチされるという偽のプロモーションツイートなどを投稿されたが、現在全て削除されている。

関連米ロビンフッド、公式SNSが乗っ取り被害 ハッカーが仮想通貨詐欺に悪用

関連仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」

GMラヂオ 本日開催!

配信は日本時間今日、1月26日(木)12:30〜13:00に、@CoinPost_GlobalのTwitterスペースで配信予定。

今回は特別ゲストとして、Matter Labsのエンジニア部門のトップAnthony Rose氏を招待。同社はイーサリアム(ETH)のL2ソリューション「zkSync」を開発している企業だ。Matter Labsはゼロ知識証明という暗号技術を活用してイーサリアムのスケーラビリティを向上させる技術を開発しており、現在大きな注目を集めている。

関連今年初のGM Radio開催へ、ゲストはイーサリアムL2「zkSync」開発企業幹部

前回、アニモカ・ブランズのYat Siu会長などの回のアーカイブの視聴はこちら。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/01 日曜日
11:31
1400万円台で推移のビットコイン、この先は激しい上下の値動きに注意|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、1400万円台で推移する今週のビットコイン(BTC)相場を分析。10万ドルの壁を突破できれば、FOMOによって相場が走ると想定するも、CMEのビットコイン先物では7.8万ドル〜8万ドルの間に窓が開いている点にも言及した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|XRPやSOLOなどの価格高騰に高い関心
今週は、仮想通貨XRPやSOLOなどの価格高騰、ビットコイン売却観測に対するマイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長の対応、ビットコイン長期保有者の売却に関するニュースが最も関心を集めた。
11/30 土曜日
20:10
ビットコインは今後どうなる?2025年に向けた注目点、価格予測
ビットコインは2024年初から高騰して1400万円を突破し10万ドルに迫る。トランプ大統領の返り咲きと政権交代、ETF上場、FRBの金融緩和という3つの大きな変化を背景に、主要金融機関は2025年の価格予測を公開。機関投資家の参入と半減期後の需給動向から、今後の展望を徹底解説します。
13:35
米FRB利下げが仮想通貨・株式市場に与える影響は? バイナンスリサーチ分析
バイナンスリサーチが、FRBの利下げがビットコインなど仮想通貨や株式市場に与える影響を分析するレポートを発表した。
11:45
フランス高級デパートが仮想通貨決済を導入、バイナンスペイなどと提携
フランスの高級デパート「プランタン」は今週、欧州初の事例として仮想通貨決済を導入することを発表した。
10:50
ロシア、仮想通貨マイニングに課税制度を導入 プーチン大統領が法律に署名
ロシアで仮想通貨マイニング収益への課税を規定する法律が成立した。ロシアは国際取引での仮想通貨決済も限定的に解禁している。
10:10
承認間近か、リップルのステーブルコイン「RLUSD」 ニューヨークで
FOXビジネスの29日の報道によれば、米ニューヨーク州の金融規制当局が、リップル社の新しいステーブルコイン「RLUSD」を承認する可能性が高まっている。ニューヨーク州金融サービス局は、12月4日を目処にRLUSDを承認する見込みだという。
09:25
「今日のミームは明日のETFになる」ドージコイン現物ETFの実現可能性は? アナリストが見解
ドージコインは元々ジョークとして始まったが、現在では時価総額約620億ドルの第7位の仮想通貨に成長。アメリカの新政権の動きや仮想通貨規制の進展を背景に、ドージコインETF承認への期待が高まる中、ウォール街の反応や今後の展望を探る。
08:20
9.2億円で落札したバナナのアート、トロンのサン氏が試食
仮想通貨トロンの創設者であるジャスティン・サン氏が、ダクトテープで壁に貼り付けられたバナナという概念的なアート作品「コメディアン」を9.2億円で落札し、世界中から注目を集めた。
07:40
Hyperliquid、早期ユーザーにエアドロップ実施
L1ブロックチェーンやDEXを提供するHyperliquidは、仮想通貨HYPEのエアドロップを実施。Hyperliquidは公平な金融システムの構築を目指すプロジェクトである。
07:05
400回以上の死亡宣言を乗り越えたビットコイン、10万ドルに向かって反発
仮想通貨ビットコインは400回以上「死亡」宣告されながらも、驚くべき復活と成長を遂げている。単なる通貨や投資手段を超えた存在となり、従来の金融システムに挑戦する技術として認識されつつある。
06:30
仮想通貨XRP、17%以上の上昇 現物ETF実現とリップル裁判取り下げへの期待が背景
仮想通貨XRPが30日、2021年5月以来の高値を記録した。最近のXRPの価格続伸は、現物ETFの可能性と米証券取引委員会の今後の変化への期待に支えられている模様だ。
11/29 金曜日
18:00
メタマスクの使い方、仮想通貨の送金や交換、便利機能を図解で簡単に
MetaMaskのインストール方法から送金手順、暗号資産(仮想通貨)取引所への送金や取引所からの出庫方法、セキュリティ対策までを初心者向けに詳しく解説。自己管理型ウォレットの基本知識を身に付けましょう。
14:30
「ステーブルコインは最初のキラーアプリ」=スタンダード・チャータード銀レポート
英大手スタンダード・チャータード銀行は、Zodia Marketsと共同執筆したステーブルコインに関するレポートで、近年、仮想通貨取引以外の用途にステーブルコインが使用されるケースが顕著に増加しており、「仮想通貨初のキラーアプリ」となる可能性が高いと指摘した。
13:40
日本主権型L1チェーン、「Japan Smart Chain」開発スタート
千葉工業大学学⻑の伊藤穰一氏らが新企業を設立し、日本の環境に最適なイーサリアム互換L1ブロックチェーンを開発すると発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧