はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

ソラナ財団幹部が語る、エコシステムの現状や今後のビジョン|WebX2024インタビュー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ソラナ財団幹部を取材

ソラナ財団のエグゼクティブディレクターを務めるダニエル・アルバート氏は、8月28日と29日に開催されたWebXカンファレンスへの登壇と合わせ、CoinPostの取材に応じた。

ソラナ財団は、スイスを拠点にする非営利組織。暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)のエコシステムの分散化、普及、セキュリティ向上に取り組んでいる。

アルバート氏は、最初は19年4月にソラナラボに入り、エンジニアリング業務に従事。その後、21年7月から現職を務めている。ソラナに携わる前は、通信・半導体関連事業を行う米大手企業クアルコムで2013年から2018年までの5年間、テストエンジニアとして勤務していた。

ちなみに、ソラナの創設者であるアナトリー・ヤコヴェンコ氏もクアルコム社出身である。

今回の取材では、ソラナのエコシステムの現状やソラナスマホの普及、今後の計画などについて質問した。

取材内容

エコシステムの成長

ソラナのエコシステムについては、急速な発展をさらに促進するような重要な取り組みやパートナーシップについて質問。また、ソラナ財団が現在の勢いをどのようにサポートしていくかについて聞いた。

まず、アルバート氏は、アクティブな開発者の数ヶ月ベースで今年の初めより15%増加し、24年7月1日時点でその数が2,856人に達したと説明。

また、メインネットにデプロイ(展開)された新しいプロジェクトやスマートコントラクトの数が前期比で約47%増え、24年1Q(1月から3月)の2,022から2Q(4月から6月)には2,971に増加したと述べた。

その上で、エコシステムの全てのセクターにおける発展を促進し続けているのは、世界で行われているハッカソン(開発イベント)だと説明。そして、ソラナのハッカソンはプログラミングコードを競ってもらうだけでなく、スタートアップの育成まで行っているとした。

アルバート氏は、プロジェクトの申請者やハッカソンの勝者には、潜在的な投資家や指導者を紹介していると述べている。この取り組みにおいて、ソラナ財団は優れた開発者を生み出せる教育プログラムと協業していると説明。2024年上半期には1,400超の開発者が、ソラナ財団が協業する教育プログラムを卒業したと述べた。

また、ソラナ財団の役割については、コミュニティ主導のイベントに資金を提供しているとも説明している。

アルバート氏は、エコシステムの発展について述べる中で、「Superteam」にも言及した。取材時には5大陸の14カ国にSuperteamがあり、ソラナの認知度を高めているだけではなく、現地の開発者を支援し、人やチームをつなぎ、ハッカソンなどの機会に参加できるようにサポートし、新たなプロジェクトのローンチにつなげていると評価している。

関連ソラナ『Superteam Japan』大木悠氏インタビュー、設立の経緯やコミュニティGDPを高めるための戦略とは

関連「Radar Hackathon」がスタートソラナ財団とSuperteamが開発支援を強化|週間ソラナニュース

ソラナスマホの普及

日本でも注目度が高いソラナスマホについては、最初の「Saga」のローンチ以降どのくらい普及しているのか、また今後の計画について聞いた。

アルバート氏は、Sagaの普及は期待以上だったとし、23年12月に完売したと説明。そして、1月には新スマホ「チャプター2(Solana Seeker)」を売り始め、プレオーダーで14万台を受注したと述べた。チャプター2はSagaよりも安価で、世界のより多くの場所で販売するようにしたとしている。

今後の計画については、次のステップとしてモバイルアプリの数を増やしていくと説明。現在、アプリストアには約100種類のdApps(分散型アプリ)があるとした。

関連:ソラナスマホ「チャプター2」、「Solana Seeker」へと改名 Helium無料サービスなど搭載

関連ソラナスマホ「チャプター2」、予約注文数が10万件を突破 2025年配送開始予定

DeFi

今回の取材では、ソラナのエコシステムで大きな発展をしているDeFi(分散型金融)についても質問し、最近どのような開発が行われているか、またDeFiがネットワークの普及をどのように促進しているか聞いた。

アルバート氏はまず最近の動向について、ペイパルの米ドルステーブルコイン「PYUSD」がソラナでローンチしたことに言及。ローンチ後、たった数カ月で6.4億PYUSD発行され、イーサリアム(ETH)のブロックチェーン上における発行量の約2倍になったと説明した。

その上で、PYUSDがローンチされたことで、ペイパルの何億ものユーザーや何百万もの店舗にとって、新たな決済の可能性が広がったと述べている。

また、DEX(分散型取引所)における月間の出来高が、24年7月に初めてイーサリアムを超えたことにも言及。運用のためにロックされた仮想通貨の総価値「TVL(Total Value Locked)」がイーサリアムよりも大幅に少ないことを考慮すれば、この事実は資金の効率や回転率がはるかに高いことを示していると主張した。

アルバート氏は、ソラナ上のDeFiなどのユーザーは増加し続けていると説明。そして、そのユーザーは、他のエコシステムで提供されるプロダクトよりもソラナのプロダクトの方がユーザー体験が優れていると感じており、ソラナはWeb2のような速さと利便性を提供できていると主張している。

関連ソラナ上のペイパル(PYUSD)ステーブルコインの供給量、イーサリアム上回る

関連ソラナDEXレイディウム、ユニスワップの30日間手数料超え 高速チェーンへの高い需要を反映

DePIN

今回アルバート氏には、2024年の注目テーマの1つ「DePIN(分散型物理インフラネットワーク)」についても、DeFiと同様の質問を行った。

現在、アルバート氏の計算では、ソラナ上で78のDePINプロジェクトが開発を行っており、これは他のチェーンよりも数が多いという。

その理由については、ソラナには処理の速さやトランザクションコストの低さ、決済システムの強固さといったメリットがあることに加え、DeFiやトークンガバナンス、法定通貨のエコシステムが発展しているからだと主張した。

そして、こういった優位性によって、DePINサービスの提供者と利用者の双方が、インセンティブや様々な機会を作りやすくなっていると述べている。

具体的なユースケースにおける成果については、分散型5G通信事業を展開するHelium Mobileで、登録者数が10万人を突破したことに言及。また、地図データを収集するマッピングプロジェクト「Hivemapper」が、世界の道路の20%超をカバーしたことも成果に挙げた。

その上でアルバート氏は、トークンの分配や決済が速く安価であるというソラナの特徴があるからこそ、こういったユニークなプロジェクトが実現できていると説明している。

関連ソラナで拡大する分散型インフラ「DePIN」、2024年注目のプロジェクトを深掘り

ファイアダンサーの開発

ソラナの新しい独立系バリデータ・クライアント「ファイアダンサー(Firedancer)」については、開発の進捗状況や重要性、ソラナのパフォーマンスやエコシステムへの効果について聞いた。

バリデータ・クライアントとは、ソラナブロックチェーンのノードが使用するソフトウェアを指す。ファイアダンサーは、取材時にはまだ正式にはローンチしておらず、テスト段階にある。

アルバート氏はまず、ファイアダンサーは、ソラナのネットワークが2020年にローンチして以降、初めて新たに導入されるクライアントだと説明。現在はほとんど全てのバリデータが「Agave」か、Agaveと似たコードを持つ「Jito」のクライアントを使っていると述べている。

一方、ファイアダンサーはノードのハードウェアの強みを最大限活かせるようにソフトウェアを最適化するため、新たに設計し直していると説明。そして、テストの初期段階では最大100TPS(1秒間の処理件数)を達成したと紹介した。

100万TPSという数字については、メインネットにおける最初のローンチ時ではあまり見ない性能の高さであると主張。ファイアダンサーは2024年内にはメインネットにローンチする予定だとしている。

アルバート氏は、ソラナのエコシステムには、高い処理能力と拡張性を持つソラナでしか実現できない広範なプロダクトが開発されていると説明。そして、ファイアダンサーがさらにソラナの可能性を広げることで、他のブロックチェーンでは不可能な、新しいクリエイティブなプロジェクトが誕生することを期待していると述べた。

なお、複数のソフトウェアが開発されることは、ネットワークの強化や安定性の向上にもつながる。それは、1つのソフトウェアにバグがあったり、問題が発生したりしても、ネットワークがダウンしづらくなるからである。

アルバート氏は、ファイアダンサーのチームは、AgaveとJitoを使う既存のバリデータがパフォーマンスや信頼性を向上させられるように情報を共有しているとも説明。それによってネットワーク全体のキャパシティや健全性が大きく発展するだろうと期待を示した。

関連ソラナ「Fire Dancer」、ゲームチェンジャーと期待される理由とは?

今後のビジョン

最後に、ソラナ財団が来年に見据えている大きな到達点や目標について質問。また、ブロックチェーン・仮想通貨領域全体で、ソラナの役割がどのように発展していくと考えているかを聞いた。

今後については、ソラナはブロックチェーンプラットフォームの限界を超えることを追求し続けていくと回答。レイヤー1プロトコルとして拡張性を向上させるだけでなく、様々なプロダクトのためにブロックチェーンを強固することにも継続して取り組んでいくと述べた。

その上で、最近の取り組み事例について、以下のプロダクトをリリースしたことを挙げている。

  • トークンエクステンション:複雑なビジネスロジックを解放するための新たなトークン規格
  • ZK圧縮:オンチェーンの状態(ステート)を圧縮する機能
  • Blinks:ウェブページでトランザクションを行える機能

また、アルバート氏はこれから自身が楽しみにしていることの1つに、「ソラナ経済区域(Solana Economic Zones:SEZ)」を挙げた。

SEZの取り組みの目的は、ソラナのコミュニティと各地のコミュニティが協力して、Web3と各地域の経済をつなぐこと。そして、それによって両者が発展することだ。

アルバート氏はSEZについて、長期的には世界最高レベルの人材が最高の仕事をしたり、最高の生活を送ったりするための場所にできるよう取り組むと意欲を示している。

関連ソラナ(SOL)おすすめ取引所、手数料・ステーキング・出庫機能を徹底比較

関連仮想通貨ソラナのステーキングで高利率なのは?自分で行う方法と取引所比較

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/01 日曜日
11:31
1400万円台で推移のビットコイン、この先は激しい上下の値動きに注意|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、1400万円台で推移する今週のビットコイン(BTC)相場を分析。10万ドルの壁を突破できれば、FOMOによって相場が走ると想定するも、CMEのビットコイン先物では7.8万ドル〜8万ドルの間に窓が開いている点にも言及した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|XRPやSOLOなどの価格高騰に高い関心
今週は、仮想通貨XRPやSOLOなどの価格高騰、ビットコイン売却観測に対するマイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長の対応、ビットコイン長期保有者の売却に関するニュースが最も関心を集めた。
11/30 土曜日
20:10
ビットコインは今後どうなる?2025年に向けた注目点、価格予測
ビットコインは2024年初から高騰して1400万円を突破し10万ドルに迫る。トランプ大統領の返り咲きと政権交代、ETF上場、FRBの金融緩和という3つの大きな変化を背景に、主要金融機関は2025年の価格予測を公開。機関投資家の参入と半減期後の需給動向から、今後の展望を徹底解説します。
13:35
米FRB利下げが仮想通貨・株式市場に与える影響は? バイナンスリサーチ分析
バイナンスリサーチが、FRBの利下げがビットコインなど仮想通貨や株式市場に与える影響を分析するレポートを発表した。
11:45
フランス高級デパートが仮想通貨決済を導入、バイナンスペイなどと提携
フランスの高級デパート「プランタン」は今週、欧州初の事例として仮想通貨決済を導入することを発表した。
10:50
ロシア、仮想通貨マイニングに課税制度を導入 プーチン大統領が法律に署名
ロシアで仮想通貨マイニング収益への課税を規定する法律が成立した。ロシアは国際取引での仮想通貨決済も限定的に解禁している。
10:10
承認間近か、リップルのステーブルコイン「RLUSD」 ニューヨークで
FOXビジネスの29日の報道によれば、米ニューヨーク州の金融規制当局が、リップル社の新しいステーブルコイン「RLUSD」を承認する可能性が高まっている。ニューヨーク州金融サービス局は、12月4日を目処にRLUSDを承認する見込みだという。
09:25
「今日のミームは明日のETFになる」ドージコイン現物ETFの実現可能性は? アナリストが見解
ドージコインは元々ジョークとして始まったが、現在では時価総額約620億ドルの第7位の仮想通貨に成長。アメリカの新政権の動きや仮想通貨規制の進展を背景に、ドージコインETF承認への期待が高まる中、ウォール街の反応や今後の展望を探る。
08:20
9.2億円で落札したバナナのアート、トロンのサン氏が試食
仮想通貨トロンの創設者であるジャスティン・サン氏が、ダクトテープで壁に貼り付けられたバナナという概念的なアート作品「コメディアン」を9.2億円で落札し、世界中から注目を集めた。
07:40
Hyperliquid、早期ユーザーにエアドロップ実施
L1ブロックチェーンやDEXを提供するHyperliquidは、仮想通貨HYPEのエアドロップを実施。Hyperliquidは公平な金融システムの構築を目指すプロジェクトである。
07:05
400回以上の死亡宣言を乗り越えたビットコイン、10万ドルに向かって反発
仮想通貨ビットコインは400回以上「死亡」宣告されながらも、驚くべき復活と成長を遂げている。単なる通貨や投資手段を超えた存在となり、従来の金融システムに挑戦する技術として認識されつつある。
06:30
仮想通貨XRP、17%以上の上昇 現物ETF実現とリップル裁判取り下げへの期待が背景
仮想通貨XRPが30日、2021年5月以来の高値を記録した。最近のXRPの価格続伸は、現物ETFの可能性と米証券取引委員会の今後の変化への期待に支えられている模様だ。
11/29 金曜日
18:00
メタマスクの使い方、仮想通貨の送金や交換、便利機能を図解で簡単に
MetaMaskのインストール方法から送金手順、暗号資産(仮想通貨)取引所への送金や取引所からの出庫方法、セキュリティ対策までを初心者向けに詳しく解説。自己管理型ウォレットの基本知識を身に付けましょう。
14:30
「ステーブルコインは最初のキラーアプリ」=スタンダード・チャータード銀レポート
英大手スタンダード・チャータード銀行は、Zodia Marketsと共同執筆したステーブルコインに関するレポートで、近年、仮想通貨取引以外の用途にステーブルコインが使用されるケースが顕著に増加しており、「仮想通貨初のキラーアプリ」となる可能性が高いと指摘した。
13:40
日本主権型L1チェーン、「Japan Smart Chain」開発スタート
千葉工業大学学⻑の伊藤穰一氏らが新企業を設立し、日本の環境に最適なイーサリアム互換L1ブロックチェーンを開発すると発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧