ビットコイン貸付プログラム
米暗号資産(仮想通貨)マイニング大手のMARA Holdings(マラソン)は3日、2024年12月の業績を報告。2024年12月31日時点で、7,377 BTCを第三者に貸し出して追加の利益を得ていることを明かした。
マラソンのロバート・サミュエルズ投資家リレーション責任者は4日、ビットコイン(BTC)の貸付プログラムに大きな関心が寄せられているとして、次のように詳細を語った。
- 定評のある第三者企業との短期契約に重点を置く
- (控えめに)10%未満の利回りを生み出す
- 2024年を通して貸付を行っていた
- 長期的な目標は、運営費用を相殺するのに十分な利回りを生み出すこと
ビットコインを貸し出すというアイデアについては、米ベンチャーキャピタルBenchmark(ベンチマーク)のアナリスト、マーク・パーマー氏が昨年9月、米マイクロストラテジー社に推奨していたところだ。
規制緩和が進めば、信頼できる貸し出し先企業が見付かるようになるのではないかと意見していた。
関連:「マイクロストラテジーはビットコイン貸し出しで収益化を」アナリストが提案
ビットコイン購入戦略も展開
マラソンは昨年7月より、採掘したすべてのビットコインを売却せず保有し、さらに定期的に公開市場でビットコインの購入を行う戦略を取っている。
2024年に、マラソンは22,065 BTCを購入し、9,457 BTCを採掘した。現在は合計44,893 BTCを保有している。記事執筆時の時価では42億ドル(約7,200億円)相当だ。
マラソンは、ビットコインの採掘、市場での購入、貸付といったハイブリッドなアプローチによって柔軟性が生まれ、魅力的な価格でビットコインを取得することができると述べた。次のように説明している。
価格が下落しているときにビットコインを購入することで取得コストを最適化することが可能だ。
マイニング事業を通じて競争上の優位性を維持し、市場の現物価格よりも低コストでビットコインを生産できると考えている。この二つのアプローチによって当社の立場が強化され、長期的な株主価値を提供する能力が強化される見込みだ。
マラソンは、12月に、2024年末のハッシュレート目標である50 EH/sを達成。アクティブなハッシュレート(計算能力)は53.2 EH/s(エクサハッシュ/秒)に上昇し、11月より15%向上している。BTC採掘量は前月からわずかに2%減少して890 BTCだった。
なお、エクサハッシュとは1秒間に100京回のハッシュ計算ができる能力のことだ。
関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び
ハッシュレートとは
マイニングの採掘速度のこと。日本語では「採掘速度」と表現される。単位は「hash/s」。「s」は「second=秒」で、「1秒間に何回計算ができるか」を表す。マイニング機器の処理能力を表す際や仮想通貨のマイニングがどれくらいのスピードで行われるかを示す指標として用いる。
▶️仮想通貨用語集