2025年3月までに変更予定
ブラジルの連邦歳入庁は7日、暗号資産(仮想通貨)税法を改革する計画を発表した。2025年1~3月期に仮想通貨取引の利益に対する課税方法を変更する予定だ。
歳入庁はこの件に関して、2024年11月から12月20日まで公開協議を行っていた。協議では24件の提案を受け取っており、こうした「市場の支援」を受けて、仮想通貨課税に関する適切な基準の構築に努めるとしている。
公開協議には、仮想通貨企業からも提案が集まったとみられる。
歳入庁は、仮想通貨トレーダーには「DeCripto」と呼ばれる様式で年次納税申告書を提出するよう義務付ける意向だ。今後1年のうちに、仮想通貨関連の脱税を防ぐため、執行措置を強化することも検討している。
今回の通知には、具体的な変更点は示されていなかった。
なお、ブラジル政府は2024年夏、仮想通貨個人投資家への課税案を構想していた。
この時点での内容は、投資家は仮想通貨取引収益の15%を納税する必要があるというものだ。毎月仮想通貨やNFT(非代替性トークン)を35,000レアル(約90万円)以上取引する投資家に適用されるとしていた。
現行の税制では、500万レアル(約1.3億円)未満の取引額で15%、3,000万レアル(約8億円)を超える取引で22.5%が課税されている。このため、新たな方式では、後者について税率が下がることとなる。ただ、この内容に変更されるのかは現時点で不明だ。
仮想通貨に対する課税を緩和する動きとしては、中欧に位置するチェコ共和国の例がある。
チェコでは昨年12月、個人が3年を超えて保有している仮想通貨の売却益に対する税金を免除する法案が可決された。チェコのペトル・フィアラ首相は、「人々の生活をより楽にし、最新技術を支援する」ものだとコメントしている。
仮想通貨投資盛んなブラジル
ブラジルの証券委員会(CVM)は、仮想通貨ETF(上場投資信託)分野で先進的であり、昨年8月にはソラナ(SOL)現物ETFの提供を世界で初めて承認した。
CVMが2023年に700人以上のブラジルの個人投資家に対して行った調査によると、資金の7%から35%が仮想通貨に割り当てられていた。
回答者は、自身を「保守的」、「中庸」、「大胆」のいずれかに分類することを求められ、「保守的」と自称した人々は、平均して貯蓄の7.25%を仮想通貨で保有していた。
また、「中庸」とした投資家は、投資している金融商品の21%が仮想通貨であると回答。「大胆」とした人々は、ポートフォリオの35%までが仮想通貨で構成されていると答えている。
関連:評判・口コミでおすすめ仮想通貨取引所15社 個人投資家の評価は?